






来日記念 USA&Japan (Original)
横浜国際なんでも音楽祭2023春
6月4(日)18:30~ Closing Concert
『The House Of Wasps』Tristan Honsinger(cello/USA)
トリスタン・ホンジンガー(compose, cello) 向島ゆり子(violin) 千野秀一(piano) 瀬尾高志 (double bass)
・・・・・・・・
『House of Wasps』
トリスタン・ホンジンガー Tristan Honsinger(Compose, Cello)
1949年アメリカ生まれクラシックを学び
'69年カナダに移り即興演奏を始める。
デレク・ベイリーに触発され74年にヨーロッパに渡り、
D・ベイリーのCompany、ICP、Globe Unityに参加、
欧即興シーンの最前線で活動、今に至る。
'83年来日時に浅川マキのアルバムに参加、
'91年、そのプロデュースで渋谷毅、近藤等則とアルバム「from the broken world」を発表。
2010年よりベルリンを拠点に世界中のジャンルを超えたコラボレーション、ワークショップ、作曲など。
2015年千野秀一、向島ゆり子、瀬尾高志と「The House Of Wasps」を発表しヨーロッパツアーを行う。
・・・・・・・
千野秀一 Shuichi Chino (piano)
70年代からダウンタウン・ブギウギバンドなどポピュラー音楽分野で活動し、映画・舞台の音楽も制作。
Wha-ha-ha、A-Musik、Ground-0、ふちがみとふなとカルテット等に参加。90年頃から即興演奏とコンピュータ・プログラミングを始め、
インスタレーション作品「蟲めづる」「揺り椅子」を発表。
1992年韓国でYear of Earsフェスティバル、2006からピアニストだけのフェスティバル「ピアノ舞踏会」を主催。
2008年よりベルリンに在住。
・・・・・・・
向島ゆり子 Yuriko Mukojima (バイオリン、エレキバイオリン、ビオラ、アコーディオン、作編曲、たまに歌。)
過去には篠田昌巳らとの「PUNGO」梅津和時率いる「ベツニナンモクレズマ」、スウェーデンの鬼才故ラーシュホルメルとの活動等で知られる。
国内外ジャンルを問わない様々なセッションや、スタジオワーク、舞踏や芝居や映像の音楽、数多くの歌手のサポート、プロデュースも手がける。
・・・・・・・・
瀬尾高志 Takashi Seo (contrabass)
羊の腸で作られたガット弦を使用しハーモニクス(倍音)を駆使したアルコ奏法は独自の世界を確立している。
板橋文夫、林栄一等多くのジャズ演奏家、寺田町,七尾旅人,酒井俊,君島大空等のシンガー,能楽,ダンサーとの共演も多い。
近年はアメリカ,ヨーロッパ,ブラジル,シンガポール,韓国,台湾,マレーシア,オーストラリア等海外公演も多く行っている。
その他のアイテム
-
- 市川秀男 Originale SONGS 2023.3.5(日)18:30
- ¥2,000
-
- ◎帰国:Masaé Gimbayashi(銀林成江)piano SOLO & DUO with 石田寛和(alto sax) ☆横浜国際なんでも音楽祭2023.5/2(火)19時開演
- ¥2,000
-
- kawol guitar & voice solo 2023.7.6(木)7pm~
- ¥2,000
-
- 渋さ(FuwaWorks)2023.4.15(土)19:00~
- ¥2,000
-
- 『sPirit』田中信正(ピアノ)糸永衣里(ビオラ)穴田貴也(チェロ)2023.3.4(土)7pm
- ¥2,000
-
- 来日ヨアヒム・バーデンホルスト(B-cla.cla)2023.2.4(土)7pm 店内席『祝SOLD OUT』
- ¥2,000