{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

TRIO UTAKATA 2024.12.8(日)18:30~ エアジン初登場!!出雲を拠点に活動するピアニスト歌島昌智を中心に、チェロ新井みつこ、ドラムスにつの健を迎えた変則トリオ。

2,000円

送料についてはこちら

配信¥2000(3weeks) 店内席予約¥3500+Drink(配信付き) 配信をお申し込みの方は差額(¥1500)で入店できます。 (要・予約) https://www.airegin.yokohama/contact.html エアジン初登場!! TRIO UTAKATA 歌島昌智(piano/ 出雲在住) 新井みつこ(cello) つの健(ds/角田健) 2024.12.8(日)18:30~ ・・・・ TRIO UTAKATA 出雲を拠点に活動するピアニスト歌島昌智を中心に、チェロ新井みつこ、ドラムスにつの健を迎えた変則トリオ。 歌島の新作アルバム『UTAKATA』のレコーディングを機に集った3人が、過去と未来、夜と昼、あの世とこの世の狭間といった異なる世界の境界線を行き来する。 時に激しく、時に繊細な風景画のような音世界を紡ぎ出す。 全曲オリジナル。 /////// 歌島昌智(UTAJIMA Masatoshi) 出雲在住のピアニスト、民族楽器奏者、作曲家。 ミッキー吉野バンドのドラマー&キーボーディストとしてプロデビューの後、世界各国の民族楽器と声を駆使した音作りを追求し、秀真伝の『あわのうた』の音源化の先駆的存在として各地の神社などに招聘され奉納演奏の旅をする。UPS主催の『TheatreSports』に即興ミュージシャンとして参加し、「Spontaneous」(フランス・リヨン)「AIM」(台湾)などにも出演、全国各地で即興ソングワークショップ講師としても活動し、飯塚ドラマスクール、東大阪FlapTripなど、こどもミュージカルにも関わる。 2003年、拠点を出雲に移し、島根県立古代出雲歴史博物館の企画展テーマ曲を担当、アルバム『ゆにわ』をリリース、好評を得る。 ピアニストとしては即興演奏を中心の演奏活動とともにジャズへの傾倒から、作曲と即興演奏の狭間を模索しながら『風景が見えるような音』を持ち味に作曲演奏活動をしている。50年以上の歴史を誇る松江の老舗『Weather Report』のハウスピアニストとして様々なミュージシャンを招いてのマンスリー企画も4年目になる。 https://yuniwakamunagi.wixsite.com/pianoanywhere また、琴や各国の笛、太鼓などをを自由に用いて、様々なスタイルの音楽家や舞踏家などとも共演する。寺尾紗穂『わたしの好きなわらべうた1、2』『しゅー・しゃいん』 には民族楽器奏者として参加。 2020年のコロナ禍の中、文化庁の支援を受けて写真家高嶋敏展氏と共に取り組んだ『PianoAnywhere』では、斐伊川中洲や宍道湖遊覧船はくちょう号の船上など、通常運べない場所へとグランドピアノを運びライブ配信するというチャレンジを成功させ、メディアにも大きく取り上げられた。 スタンダードの名曲『LoverMan』の作曲者の一人Jimmy Shermanは大叔父である。九州大谷短期大学非常勤講師 https://www.youtube.com/watch?v=7Y2haC1ZYP8 /////////// 新井みつこ(cello) プロフィール東京芸術大学附属音楽高等学校を経て、 東京芸術大学器楽科卒業。在学中にローム財団の助 成を受けて、スイスでの音楽セミナーに参加。卒業後 はプロオーケストラや室内楽などで演奏活動を行う。 元埼玉県立芸術総合高等学校 非常勤講師。TVでは 「僕らの音楽」やNHK「トップランナー」などでJ-PO Pアーティストのサポートをつとめ、ドラマ「家政婦は 見た」や2010年ベルリン国際映画祭 銀熊賞受賞で 話題になった「キャタピラー」では演奏を担当。 Jazzのアーティストでは、チックコリア、ジムホールの コンサートにストリングスメンバーとして出演。また日 本人Jazzピアニスト菅野邦彦氏と一緒に演奏する機 会を得、刺激と感銘を受ける。 クラシックをベースに 持ちながら、Jazzや即興演奏に興味を持ち、能や狂言 浪曲、舞踏などとのコラボレーションと活動は幅広い。 また 、身近に生の音を体験できる活動がしたいと立 ち上げた 子供向け音楽ユニット「ぼさぼさの樹」で 保育園や幼稚園で演奏活動を行いアットホームなミニ コンサートも企画している。 2022年は「ロス・インディオス」のサポートバンド 「一等星」に参加。浅草公会堂での定例コンサートに 出演した。 2023年7月、中国北京の国家大劇院にて、 菅野邦彦氏(Jazz piano)、佐々木豊氏(ドラム)、 チェロという珍しい編成で Jazz Trioのコンサート に出演。2000人のホールを満席にした。 /////// つの犬(角田健) 中学生でドラムを始め、高校の部活でビックバンドに 所属しプロドラマーになることを決意。 ジャズ、ロック、グルーブサウンズ、R&B、サンバ、ラ テン、アフリカン、民謡など幅広く演奏。 山下洋輔(ピアノ)坂田明(アルトサックス)林栄一 (アルトサックス)綾戸智恵(ヴォーカル)板橋文夫 (ピアノ)南博(ピアノ)ヒカシュー、JazzyUpperCut、 一噌幸弘(能管)大工哲弘(八重山民謡)ザールセック (セネガルポップス)渋さ知らズなどのバンドメンバー として演奏。 アメリカ、ヨーロッパ、中国、韓国、アフリカなどでの コンサートツアーも経験した。 現在は大太太犬(鈴木徹大ギター)チームタックス (小林洋子ピアノ)川嶋哲郎(テナーサックス)&フィ ストFUSE(作曲家、サックス奏者の故井上淑彦の楽曲 を演奏)などのメンバーとして演奏しつつ、素晴らしい 音楽家たちに誘われることに感謝している。 また老若男女、音楽経験に関わらず楽しめる即興打楽 器遊び「ドラムサークル」を主催し保育園、養護施設な どのイベントを盛り上げる。 野口整体、ヨガ、自然食などで心と身体の健康を保ち つつ、「人一叩」と書かれる「命」と「叩く」の不思議な 関係を深め、音楽を生かそうとするドラマーである。

セール中のアイテム