{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

DUO -improvisus/ 予測不可能- 小林 豊美 flute Momo piano / うた 2025.6.20(金)7pm~

2,000円

送料についてはこちら

DUO -improvisus/ 予測不可能- 小林 豊美 flute Momo piano / うた。 ・・・・・・・ 即興/improvisationの語源は”improvisus”、 予測できない、 予知できないを意味するラテン語だそうで す。 小林豊美さんの演奏はまさにこの言葉通り。 どこに行くのか、 ジェットコースターに乗っているよう。 いつもドキドキワクワクします。 お互いのオリジナルや、 ピアノのMomoがライフワークとして取り組んでいる古今東西の民謡の編曲、 大好 きなジャズスタンダードや日本の歌など、 即興と曲の垣根を皆さんと一緒に楽しんで超えていけたらな、 と 思っています。 記念すべき第1回目、 是非お越しください!お待ちしております。                   (Momo) ・・・・・ Momo ピアニスト、 作編曲家 富山出身。 洗足学園大学ジャズピアノ科卒業、 バークリー音楽大学ジャズ作曲科首席卒業。 同校より秋吉敏 子賞を受ける。 卒業後は作編曲家としてBMIジャズコンポー ザーズワークショップ、 ヘンリーマンシーニイ ンスティテュートなどアメリカ各地のワークショップに参加し、 若い世代の音楽家と共に研鑽を積む。 帰国後は関東を中心に様々なコンサートにピアニストとして出演。 作編曲家として もジャンルを問わず多く の作品に関わる。 ダンスなど音楽以外の表現活動分野で活躍する芸術家との公演も積極的に行っている。 ま たチャリティーコンサートの企画運営にも取り組んでいる。 参加 CD に吉川真澄&佐藤紀雄 「Pop Song」、 吉川真澄 「日本語の夢と目醒め」、 佐藤秀徳&相川瞳 「The angry moon」 などがある。 自由な発想による言葉に寄り添った色彩溢れる編曲と演奏は高い評価を 得てい る。 近年は声を使った表現にも力を入れており、 自作曲を中心とした弾き歌いや、 声を楽器として取り入れた演 奏で、 音が描ける物語の可能性を広げている。 また暮らしの中で継承されてきた世界各地の民謡にも深い関 心を寄せており、 新たな編曲での演奏に取り組んでいる。 2024年に多摩の里山保全記録映画「きのこえがきこえる」の音楽を担当、 楽曲を収録したCD「光ふる森」を 制作する。 2025年4月、 金沢市民芸術村のレジデンツアーティストに就任。 人種、 性別、 年齢、 発達の違いなど多様な垣根を越えながら、 楽しく繋がることの できる音楽の場をつくる 事を目標の一つとしている。 公式サイト:www.momopiano.com ・・・・・・ 小林 豊美(flutes, compose, arrange) 洗足学園音楽大学卒業。 これまで様々なライブやレコーディングに参加。 自身のキュートなキャラクターと、カラフルな自作曲、ソロでの多重録音やオリジナル奏法、インプロなどを掛け合わせたパフォーマンスを得意とする。 Toyomi Kobayashi official website https://toyomikobayashi.theblog.me/

セール中のアイテム